5/20後記
kikishukra@Alhumbra.
翌日はいつも宴の余韻とともにおかたづけ
まだ春先の肌寒い日、鮮やかな紫陽花を手にスタジオを訪ねてくれたSarashukraメンバーズ
ショーのフィナーレでは大きな花束で迎えてくれました。
彼女達のセンスとクリエイションが大好きで、私は今はもうトライバルスタイルを踊らないけど、表現者として強くリンクする部分を感じています。
それは自分のレパートリーでもあるジプシーフュージョンだったり、モダンオリエンタルだったりのパートでもあるのですが、それが存在する内面の世界観というか。
基本的にトループ(群舞)でパフォーマンスするトライバルスタイルは、共有しているフォームから成る共鳴と共振があるように思う。そこが好きで、生徒時代は仲間と夢中になっていました。
短いリハーサル期間ではあったけど1人のダンサーとしてコラボレーションに迎えてもらって、その当時がリフレイン。。。。
生徒さんたちも素晴らしくダンサーズマインドやマナーが出来ていて、その上にクリエイトされていた発想と踊りのスキル。
指導者としてのSarashkuraにも学ぶこととても多かったです。
4月5月は
ときにソロ ときに生徒たちと一緒に
たくさんのステージに迎えていただき、
それぞれの主催者様とベリーダンス界の皆様に心から感謝いたします。
新しい名称 "Almalika"(KIKI's Student Dancers)とともに
夏を迎える準備に入りまス