11/21 下井草の邸宅サロンでベリーダンスショーでした。
前半は全員オリエンタルダンス
初披露の曲と振付だったのでー 衣裳もおnew
Al Radwa、Enta el Hob、ともに
愛情または情愛を謳っているように感じるのでピンク。
Al Radwaは来年のAlmaショールーティンに入れる予定の
渾身の振付なのよん
12/23 Oriental Journeyでも踊りたいと思っています。
ユミさん&ヨシエのオリエンタルもリハからうっとり。
それぞれの歩みを感じる素晴らしい踊り。。。。
後半!!
観に来てくださった皆さん、しみじみ本当にありがとう
ここでも
それぞれの歩み、感じていただけたでしょうかー
同じ生業をいとなんでいる友人達とショーをすると
本当に勉強・刺激になります。
迷ったあげく、久しぶりにA la Turk 踊りました。
この曲と出会ったのは
ジプシーフュージョンを自分のスタイルにした頃。
2002年に初めてDaliaと会ったその日に購入したとゆう
個人的に思い出深い衣裳を選びました。
・・・8年大事に着てるのです~
一部二部と
3人で踊りたおした(?)各群舞に関しては
書けない思い が多すぎるので、すみません。
ヨシエは12月のあたまに、
地元国立でアトリエをopenさせるとのことだし
ユミさんとはおたがいスタジオ切り盛りのこと
楽屋や打ち上げでのダンサートーク本当に充実していました
リハ時からの女子トーク
もあいかわらずFeel Feelでした
そして楽屋・・・スゴカッタ・・・着替え戦争
最後に
サロンスタイルの音楽や踊りのイベント、
日本ではまだなじみの浅いスタイルですが
じつは各芸術が育って行く原点でもあった史実が。
企画・運営してくださった
スタジオ・エルミタージュのオーナー夫妻には
心より御礼申し上げます。
あたたかい打ち上げの宴席にも感謝いたします。
いつかオリエンタル音楽生演奏でのショーが実現すると
いいなと思った秋の夜でした。