fc2ブログ

·+°*Alma Bellydance Studio∗˚°:+·*

2010/10/10



この1年、あっという間に過ぎました。



ちょうど去年の今頃、私達のカンパニーは下北沢タウンホールでの発表会でした。
準備期間中のできごとや出演メンバーの踊る姿をとおして、
そろそろスタジオを持って育みたい何かを感じました。



たまたま
ダンサーとしても10年の節目にあたりましたので・・・
きっとこの先もずっと人生の中心に音楽とダンスがあり続けるんだろうな、他の何にもかえることはできないのだろうなと遅ればせながらも確信しています。
わりとマイペースなので、10年もかかってしまいました笑



ベリーダンスRaqs Sharqiは深く深く魅惑的な世界、ダンスの中でも特別に官能や個人の感性とともにあるものだと思います。



ようやく入口にさしかかったような、永遠のファンタジーのような、リアルな日々そのもののような
・・・





くわしくは割愛いたしますが、このたびスタジオを開くことができたのは、導かれるかんじの流れが満載で、すごくたくさんの方のお力添えがありました。
葡萄のツルのように連なっていって。
バクゼンをカタチにして下さったのはお世話になった知人友人のみなさんです。
物件そのものを見つけることから
床、鏡、音響、このスタジオ3大必需品はもちろん
スタジオにある1つ1つのアイテムが
かかわってくれた方々やAlmasのハートそのもので、
ほんとうに「巣」です。



私の練習時間もぐんと増えました笑



今日のオープニングパーティ
お知らせが行届いてないことも多いと思うのですが
とくにごぶさたの生徒さん・・・
さいきん新しく入った生徒さん・・・
都合ついたら夕方ぜひ足を運んでください。
何かあったらKIKI携帯までご連絡ヲ。



私も踊ります。。。まだ決めてないけど。
自分の巣でショーってなんだか照れるなー





201010072247000.jpg
さいきんのおきにいりちゃん





しかしすごい雨
いま午前3時、明けて昼にはぜったい晴れます















スポンサーサイト



 | HOME | 

About us

Alma Bellydance Studio

Author:Alma Bellydance Studio
アラブ中東を発祥とし、古代より音楽の起源とともに踊り継がれてきたオリエンタルダンス(ベリーダンスは欧米を中心とした呼称)。いまや世界各国で女性の本能・感性に訴える魅力的な舞台芸術としてたいへんポピュラーになりました。
個性を魅惑的に表現するアーティスティックなオリエンタルダンス・ジプシースタイル・エジプシャンフォークロアを初心者からショーダンサーまで指導しています。
渋谷駅より原宿方面へ徒歩5分。

Alma Bellydance Studio主宰
Rakkas Istanbul Festival講師
ー KIKI Alma ー
1998年ベリーダンス界に入門
2003年~プロダンサーとして活動中
2010年オリエンタルアート&カルチャーの豊かな美の世界を多くの人と共有する場としてスタジオ設立。
2014年トルコ・マレーシア・シンガポールにおいても活動予定
レパートリー/
オリエンタルダンス、ジプシーフュージョンベリーダンス & more.
レッスン/
オリエンタルスタイルを基盤に、基礎力と表現力を丁寧にトレーニングしています。どうぞお気軽におたずね下さい。
info@kikialma.jp

Link

Sheeeeep♪

passed pieces

Diary (393)
ショー情報 (29)
ショー後記 (42)
KIKI塾&舞 (18)
ありがとう♥ (17)
Al’ma Rosa (3)
Oriental music (8)
Bellydance in Egypt (2)
Bellydance in Bali (3)
popo's diary (5)
2010/10/10*Studio Open (15)
レッスンインフォ (0)