またひとつ
愛すべき日。
とりあえず今夜の衣裳は片付けて
サッパリしたところで、
記録してしまうよー
先週すっきりしないコンディションで、
ビューティメンテナンスができなかったものですから
朝イチでAMATAへダッシュ
ほんとーに急ですみません
7cmカット すごく久しぶり。
サロンの方に髪の身長測定されたよ
83cm!
切る前は90cmってこと!?
毛先から床まで68cmしかなかったってことー
で、家路急ぐー
パッキングして最後の練習→かき氷の誘惑ふりきって出発
夜@ARK HiLLS CAFE
前も思ったけど、スタッフの皆さんのおココロ遣い
気持ちよくパフォさせていただけるムードを醸してくださること
ディテールでたくさん感じる
ほんとうにありがたい。
修行中のお弟子たちには
パフォーマンスは どの仕事でもそうであるように
多くの人とのコ・クリエーションでいい時が成り立つことを肌で感じ取ってほしい...
演者だけでなく、ケアするスタッフ、テクニカルスタッフ、そしてオーディエンス
どの立場になったときも、
私達にとって大切な音楽と踊りをクリエイトする思いをもっていたいなと思う。
Kyoko嬢ともよくシェアするこの類いのおはなし
マニアが密やかに楽しんでいる状況は、それはそれで濃いカルチャーとなるけど
宮廷文化から大衆文化へと変化を遂げたオリエンタル音楽が
土壌のない日本でも少しづつ醸されていっているいま
ベリーダンサーたちの意識・行動ひとつで
認識がかわっていく部分があると思う。
遠い本場の国では国をあげての宝でもあるから
セットリスト@ARK HiLLS CAFE LIVE vol.13
1st
・Alf Leyla Wa Leyla
・Ana fi intizarak
・Fakkarouni
2nd
・Nadia(Troup)
・Zeina
・Rakkas
・Drum solo
・Tamra Henna
1stではベリーダンサーとして長く慕いたい名曲、
2ndでは限りあるAlmaレパートリーからの曲を演奏してくれた
お2人に感謝
Sula&Ileyは2年間よくがんばったと思うオツカレサマ