fc2ブログ

·+°*Alma Bellydance Studio∗˚°:+·*

Alladeen Delux 後記


気がつけば桜の頃も過ぎ、なぜか今夜はしとしと雨降り。

初夏の陽気に気が緩んでTシャツで過ごした先週の土曜日、とは言ってもAlladeenや大好きなダンサーさん達とのここ数年間の総決算的なショーだというプレッシャーもあったのだけれど、起きたときから胸がワクワクしていました。
どの曲も思い出深く、かつこれからも踊り続けている限りきっとまたどこかで出会う曲ばかり。選曲の段階で全員の希望がかぶらなかったのもすごいけど、私は迷うことなく「Mashaal」「El Hikaya」を希望させていただき。。。。先日も書きましたように、この日がこのバンドで最後の共演となるバイオリニストの及川ちゃんの名演奏がこれらの曲の世界観を深めてくれたので。。。。生演奏の醍醐味は、もともと音源で引き込まれた楽曲の世界に人の手を通したダイレクトな熱が加わることかもしれません。その瞬間の音が踊らせてくれる力が大きい。そして踊りが調べやリズムを生んで行く。。。というその域に達するにはまだまだ修行中ですが、異国の遺産であるオリエンタルダンス曲を知ることが出来たのは人生のあまりに大きなギフトです。
そしてこの日は会場のとてもあたたかな雰囲気。。。私のように、オリエンタルAll Aroundスタイルのベリーダンサーにとっても包み込まれるような空気がありました。それはAlladeenという、ベリーダンスと多様な音楽とのコラボレーションに特化した稀有な固定型のバンドのショーであったからでしょうか。楽屋もほんとうに素敵な空気に満ちていた!醸す素敵な波長や空気そのものが踊りとリンクしているダンサーとともに過ごせてハッピーでした。

「Mashaal」その荘厳なイントロ~華やかなインサート部分が、初めて聴いたときから「イシスウィング」でした。金・白・赤と迷いましたが、なんとなく炎を感じる曲なので赤~紫グラデのウィング+Pharaonic Egypt(またはMadam Amira)の赤「Venus」。同じときミュージシャンが赤い衣裳だというのを当日知ったのですが。。。「赤い」コーナーいかがでしたでしょうか。及川ちゃんが「Mashaalはねー、燃えるとか情熱とかっていう意味もあるらしいよ」と言うのでぴったりでびっくりしました。

群舞「Mesecina」では、ショー唯一の群舞シーンで一部振付をお伝えすることになり
衣裳デザインからリハーサル、前日夜遅くまで大詰めの作業につきあって下さった共演のダンサーさん達には感謝の気持ちでいっぱいです。出ハケや早替え、ドラムソロのアイディアなど。。。それぞれのステージ経験をシェアして出来上がった一幕でした。

「El Hikaya」物語の始まりという名のドラマティックな有名曲
オリエンタルダンスへの取り組みのきっかけともなりました。アメリカの大スター、スヘイラ・サリンポーが踊るのを見たのがEl Hikayaとの出会いで、こんなに情感こめて踊れるこの曲ってなんだろう???と思ったのがきっかけです。初めて踊ったときはCDで、メロディの美しさに酔うばかり。音のつぶを全部ひろって高速で踊ってしまいがちだったので、踊りの緩急を教えてもらった曲でもありました。ミドルテンポの変化に富んだ節回しが、その時々のエモーションを引き出してくれます。

ショーから時間が経つと、共演メンバーとの夜中トークなどを通して自分の課題なども浮かび上がります。
照明プランなど・・・ダンサーはショーその枠の見える部分を演出する役目だと思うけれど、プランニングをきっちり詰めきれなかった・・・反省。
自分が身を置いている周辺では、出演ダンサーが舞台監督や演出家の要素も兼ね、主催や集客ももちろん。。。。。舞台の上以外の仕事がとても多いです。
でもやりたい事や伝えたい事があって、それに足を運んで下さる方がいる。ありがたいことです。















スポンサーサイト



 | HOME | 

About us

Alma Bellydance Studio

Author:Alma Bellydance Studio
アラブ中東を発祥とし、古代より音楽の起源とともに踊り継がれてきたオリエンタルダンス(ベリーダンスは欧米を中心とした呼称)。いまや世界各国で女性の本能・感性に訴える魅力的な舞台芸術としてたいへんポピュラーになりました。
個性を魅惑的に表現するアーティスティックなオリエンタルダンス・ジプシースタイル・エジプシャンフォークロアを初心者からショーダンサーまで指導しています。
渋谷駅より原宿方面へ徒歩5分。

Alma Bellydance Studio主宰
Rakkas Istanbul Festival講師
ー KIKI Alma ー
1998年ベリーダンス界に入門
2003年~プロダンサーとして活動中
2010年オリエンタルアート&カルチャーの豊かな美の世界を多くの人と共有する場としてスタジオ設立。
2014年トルコ・マレーシア・シンガポールにおいても活動予定
レパートリー/
オリエンタルダンス、ジプシーフュージョンベリーダンス & more.
レッスン/
オリエンタルスタイルを基盤に、基礎力と表現力を丁寧にトレーニングしています。どうぞお気軽におたずね下さい。
info@kikialma.jp

Link

Sheeeeep♪

passed pieces

Diary (393)
ショー情報 (29)
ショー後記 (42)
KIKI塾&舞 (18)
ありがとう♥ (17)
Al’ma Rosa (3)
Oriental music (8)
Bellydance in Egypt (2)
Bellydance in Bali (3)
popo's diary (5)
2010/10/10*Studio Open (15)
レッスンインフォ (0)