物語
3/22 ベリーダンスと音楽の夜@神奈川vol.2にお越しくださったみなさま、共演のみなさまに感謝です~
オープニングでステージに出たとき、満席の熱気がうれしかった。
そしてルカ、ノエル。純白の麗しい友たち
昨日は、すごく「踊った!!」感の残った、充実した時を作ることができたように思います。
私ももちろん、スランプにおちるときアリアリです。ものを作る人間の宿命かもしれません。でもショーは仕事、時間その他いろいろなことをやりくりして足を運んでくださるかたがたにとことん楽しんで・味わっていただきたいので、精一杯 楽曲の世界を表現したいと思いとりくみます。
昨日は出しきったかんじ。プチスラ抜け出しました~
今回は自分にとっては運命の曲?大好きなエル・ヒカヤをAlladeenにリクエストしました。
El Hikaya、アラビア語で「物語」という意味だそうで、もう納得!
作者はどんなストーリーをこの情熱的な曲に託したのか ・・・長い時間をかけて踊りつづけて、その物語を解いて 表していけたらと思いますが、昨日の「物語」はいかがでしたでしょうか
ドラムソロでは私にしてはめずらしくサイーディを踊ってみました。カラシラマとともに、ほんと大好きでたまらないリズム。でも奥が深くて難しい。エジプト人にとってはものごころついたときから耳にしているリズムを踊りこなすには、ずっと修行ですね・・・しかしお客さんはみな、サイーディになるとノリノリに
「ドン ドドン」が、盆踊り的な「ドドン(が)ドン」と似ているので?どちらも土着のリズムだから、人の本能にそった気持ちいいノリなんですね。
Alladeenは 私から見ると おさまるところにおさまったというか、弦・管・鍵・打すべての種類の楽器がよいバランスで音圧を重ねている・・・とくに最近になって打楽器奏者が3人になり、ベースが入ったことで、重低音の充実・安定が著しく・・・どのジャンルの音楽でもそうだとは思いますが、腹の底からわきあがるグルーヴのためリズムの音ヂカラはたのもしいです!
そのニューメンバーたちはおまけに皆そろいもそろってジェントルです、メンタル面でも安定させてもらっているかもしれない。
日本ではもちろん、世界中でいちばんベリーダンスが盛り上がってるアメリカでも、メンバー固定のアラビックオーケストラは・・・・もしかしたら多くは無いかも。いずれにしろ、稀有で貴重な存在であると思います。
つれづれでした