♥
この踊りと出会ったときから、その強い影響力を全身でうけたので
つぶさに見てみたいと思ってかかわりはじめました
この14年間夢中でした。 大阪でLulu&MakiとTalisman
エジプト、トルコ、レバノン、アメリカ、、、
まず現代における代表的なそれらの本場に足を運んで五感を研ぎすますこと。
どれだけレッスンを受けてショーを見てきたかしらとくに2001~2008年....
ご縁と興味にほんとうに素直になれて♡歩みを進めてこれたと思います。
踊りのために生活の枠をバリっと変えていくことも躊躇なくヤッテキタ笑
なんでしょうねこの踊りそして音楽それぞれの国の匂いたちの ミリョク
今年はとってもシフトを感じる年です。
長く時間をともにしてきた愛弟子たちがエジプシャン、ターキッシュロマ、トライバルなど
それぞれの魂のフィーリングとともに歩き出しました。
旅をしたりショーに出たり!
同じママから生まれたとは思えないくらいにテイストそれぞれの娘、といったカンジ笑
でも、みんなどこかしら似てる。。。背中が似てるのかも。。。
カラダができたらどこへだって行けます
それぞれのカテゴリーはすべて私が愛し、今迄の活動の中でともにいた音たち
彼女たちがその音とともに旅立つことによって、私も研磨されていきます。
それぞれの印籠♡をわたすことができたのかなーといったキブン!
「その音楽たちとともにある踊りは託したヨー」 KIKI is an Oriental-dancer.
いま自分のスタジオで、またいろいろな地域にお呼びいただいての
レッスンそしてショーへの出演
かかわって下さる、また かかわらせて下さる 皆様
いつも本当にありがとうございます。
Alma Bellydance Studioは明日2周年を迎えます。
BDJ-web
ひさしぶりに、
Bellydance JAPANさんのウェブページを更新していただきました。
じょじょにうちのインストラクターたちも事典にin!推薦しようと思ってます スクールガイド http://www.bellydancejapan.jp/school/tokyo.html
ダンサー事典 http://www.bellydancejapan.jp/dancers/japan_zenken.php
♥
土曜日、オーストラリアへ転勤中のトモコちゃんがひょっこり来てくれました
(YukoさんMirayaさんギリギリですーw)
短いひとときでしたが現地のベリーダンス事情も少し話してくれたりして
元気な姿みせてくれてありがとう!おみやげみんなでいただきました。
踊りこんでいる曲の、いろいろなバージョンを聴きたくてYoutubeの旅!
これはほんとうに寝食を忘れてしまい困る^^;・・・ たのしすぎ・・・
昨日は夜予定があったんだけど、どうしても事情ができて出かけられなかった。
どうしてもの理由って誰でもだいたい
1.体調 2.家族のこと 3.仕事のこと+4.ココロノコンディション
昨日は2と3。イロイロ抱えすぎてどれかがサーバーダウンみたいになってからでは遅いので、日頃から余裕をもって暮らしているつもりだけど、不可抗力ってのはあるなあ・・・
たのしみにしていた予定だけど、バランス取って1~4オールOKになった♪
子どもの頃から若い頃は体があまり丈夫でなかったけど、
今はほんとうに健康。気圧の変化の対処法も身についた。年の功かな???
・・・・いやいや d"(^o^;) ベリーの功ですね
まわりはスーパー元気な美魔女だらけ。がんばれヤング(笑)
Love Teachers.
秋冬の準備(しこみ)がいろいろ。
秋の味覚も味わいたいがいろいろ。
朝晩涼しくなりましたネ
ラヴな写真たちちょっとupします
名付けてセンセイフォトシリーズ
MAHA先生と門下生2世代ぞろり...ラヴリーな夏の夜、ホテルディナーショーでした
アルカマダンサーズもすごく素敵っだったのです☆
ラグジュアリーな魅せるショーはやっぱり母校はお手本です。
フラメンコ舞踊家、手下イリア先生と。
バレエを基礎にしたダンスベーシックをお習いしました。フラメンコはほんの少しだけ。
幸せだった稽古期間です...♥
先生のソロリサイタル@銀座ブロッサムホールにて。
先生の旧友でもあるウード演奏家の常味さんも出演されていました。
終演後、じつはお茶目な常味さんをとらえたのは言うまでもありません笑
アラブとスペインの交わった構成は、遠い昔のモアシャハットを思わせて...
私たちの踊りアラブオリエンタルと確実につながっているフラメンコです。
グラスカラですKIKIセンセーまた酔フ(>▽<;)←すーら
らくがき
ハミース・ハンキッシュ
Rest in Peace....
Mr.Khamis Henkish who beloved all darabukka player and all orientaldancer around the world.
He was is a great musician in Egypt ONLY ONE being, forever.
Nobody can fill a his place, his works, and his smile......NEVER.
Me and my husband remember joyful memories with him tonight.
THANK U Khamis so much, we loved love U !!!
xoxoxoxo
http://luludi.blog61.fc2.com/blog-entry-781.html
旅とホーム
Oriental Journeyがおわったと思ったら
リアルジャーニーに出かける人ココロノジャーニー?してる人帰ってくる人
まわりにいろいろ。
人生は旅にたとえられるけど、やっぱりいまの住処や地元...ホームは大事だネ!
でも複数のホームを持つっていうのもいいのではないかと思ったり
あと、ダブルワークやダブルフェイス?古くは2足のワラジとも言うけど
たっった1つのことだけーーーを遂行するのもタイヘン、それはそれで凄いことだけど
逆にそういうことって出来るのかしらん
この道ひとずじでも、ときにタイプの違う仕事や活動をしてるハズたいてい
野球選手だけどCMやテレビ出てたり
職人さんだけど草野球の監督だったり
ベリーダンサーだけど先生やってたりー
この世に生きる人=旅人はすべて、複数チャンネルの才能も持ち合わせてると思う。
だからチャンネル力を高める...と最高に楽しめるのかな
私はあまり持ってないけど、民放ひとつとNHKくらいはあるかな
マニアックなCSチャンネルもある笑
冒頭の複数のホームというのは、リアル友人が何人もやっている。
住む家だったり活動拠点だったり。
ミリョクテキダネ♥
旅ゴコロそわそわ・・・(^m^)
おしらせ
やっと~
ホームページのリニューアルに着手いたします
現在のサイトは間もなくクローズとなりますのでよろしくお願いいたします。
しばらくのあいだ、
KIKIインフォメーションはこのブログのみで
Alma Bellydance Studioに関しては以下のブログで
http://ameblo.jp/kikisharki/
お知らせをしてまいりたいと思っております
リニューアルの際はまたお知らせいたしますね
本日の公演は満席につき、
当日券の発行はございません
たくさんの御予約まことにありがとうございました
8/26(日)
Alma Bellydance Studio Presents
Oriental Journey 2012 ~東と西をつなぐ道で~
@東中野驢馬駱駝 http://paoco.jp/index.shtml
OPEN/18:00
START/18:30(2stages)
Charge/予約¥2500
Dance/KIKI, Milia, Iley, Sula, Yuz, Momo, Luludi, Rubia, Okika, Urara
Tabla/AlmaBDS Tabla-class members